2021年07月18日

使用済み切手の回収について

使用済み切手の回収について

三田川中学校の厚生部では昨年より

“集めて送るボランティア”
使用済み切手の回収を行っております。

消印が残るように切り抜かれた切手は、
世界中のコレクターに高値で取引されています。

切手を“地球市民の会“さまに託し
収集家に送っていただき、
その対価をミャンマーの
教育支援のために送金されています。


微力ではありますが、
こうした活動により社会貢献できればと思い
本年度も活動を続けようと決めました使用済み切手の回収について

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

収集にあたり、いくつかお願い事がございます使用済み切手の回収について使用済み切手の回収について使用済み切手の回収について

使用済み切手の回収について

①消印が残るようにカット
・・・コレクターは消印も大切にされます。
  残るよう、カットをお願いいたします。

②国内の切手と海外の切手を分けて
・・・別々に回収BOXに入れていただきますようお願いいたします。

③切手の周りに余白を
・・・切手のギザギザも大事です。
  消印のない部分は、1㎝程度余白を開けてください。
  余白が少ない時は、裏紙を広げて切り取ってください。
  余白が少なくても、切手&消印が残っていれば使用済み切手の回収についてです。

④裏紙はカット
・・・使用済み切手は“重さ”で取引されますので
  裏紙はカットし、表面だけ切り取ってください。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
回収ボックスは後日
厚生部メンバーで作って設置いたします。

準備出来次第、
プリントでもお知らせいたしますので
ご協力ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))




同じカテゴリー(PTA活動~厚生部)の記事画像
第6回総務委員会
第4回 総務委員会
生活指導部校内部活動
PTA家庭教育学級
第3回総務委員会
生活指導部校内活動
同じカテゴリー(PTA活動~厚生部)の記事
 第6回総務委員会 (2025-02-18 21:00)
 第4回 総務委員会 (2024-12-16 18:10)
 生活指導部校内部活動 (2024-11-22 19:00)
 PTA家庭教育学級 (2024-09-26 17:00)
 第3回総務委員会 (2024-09-25 08:00)
 生活指導部校内活動 (2024-05-24 12:00)

Posted by pta  at 21:00 │Comments(0)PTA活動~厚生部

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。