2020年08月29日
親子ふれあい除草作業
例年、体育祭前に行っている
「親子ふれあい除草作業」を
早朝より行いました。

スタートは7:10からでしたが
生徒が来る前の30分間
草刈り機8台で
まずは校舎南側を刈っていただきました。
朝6:30の時点ですでにこの青空
早朝にもかかわらず
草刈り機を持参してくださったお父様方
ほんと助かりました。
ありがとうございます<(_ _*)>

スタート後は
クラスに分かれて
体育祭で使うグラウンドの中を集中して
除草作業していただきました。

暑い中、マスクして
保護者の方も生徒の皆さんも
ほんと一生懸命頑張っていただき

終わった時には
見違えるようになりました。

大会が重なった生徒は別日に作業、
応援に行かれる保護者様や
仕事の前に出来る時間だけ作業してくださった方、
また、子どもさんが休んでいるので
子どもの分まで・・・と
最後まで作業してくださった保護者さんもいらっしゃいました。
コロナ禍で
学校行事が思うように進まない中
時間短縮でも
草のないきれいなグラウンドで
体育祭をしてもらいたい・・・
そんな願いの表れだと思います。
学校の先生方、
またPTA役員の皆様、
保護者の皆様、
ほんとご協力いただき
ありがとうございました<(_ _)><(_ _)><(__)>


「親子ふれあい除草作業」を
早朝より行いました。

スタートは7:10からでしたが
生徒が来る前の30分間
草刈り機8台で
まずは校舎南側を刈っていただきました。
朝6:30の時点ですでにこの青空
早朝にもかかわらず
草刈り機を持参してくださったお父様方
ほんと助かりました。
ありがとうございます<(_ _*)>
スタート後は
クラスに分かれて
体育祭で使うグラウンドの中を集中して
除草作業していただきました。
暑い中、マスクして
保護者の方も生徒の皆さんも
ほんと一生懸命頑張っていただき
終わった時には
見違えるようになりました。
大会が重なった生徒は別日に作業、
応援に行かれる保護者様や
仕事の前に出来る時間だけ作業してくださった方、
また、子どもさんが休んでいるので
子どもの分まで・・・と
最後まで作業してくださった保護者さんもいらっしゃいました。
コロナ禍で
学校行事が思うように進まない中
時間短縮でも
草のないきれいなグラウンドで
体育祭をしてもらいたい・・・
そんな願いの表れだと思います。
学校の先生方、
またPTA役員の皆様、
保護者の皆様、
ほんとご協力いただき
ありがとうございました<(_ _)><(_ _)><(__)>
タグ :除草作業
2020年08月28日
花の植え替え~2回目

学校の行事に合わせて
年に数回、
厚生部のみなさまで正門と北入り口の
花の植え替えをしていただいております。
今回は来月開催の体育祭に合わせて
25日に2回目の植え替えをしていただきました。

例年より少し早めの植え替えで
花の苗が少なかったようですが

毎日、生徒の皆さんが
通られる場所
また、学校にご訪問いただく
お客様が通られる場所を

きれいなお花で出迎えてくれています。

厚生部のみなさま
暑い中での作業

ありがとうございました。

2020年08月27日
登校時見守り3日目
2020年08月26日
登校時見守り2日目
2020年08月25日
2学期スタート
例年よりも少し短かった
夏休みも終わり
今日から学校がスタートしました。
先日作った「見守り旗」を手に
今日から3日間
登校時間中に
PTAで町内各所に立ち
生徒の皆さんの登校を見守っております。

こちらの交差点は
以前接触事故がありました。
普段車で通っていたら気が付きませんが
こうして立って様子を見ていると
危ない箇所が見えてきます。

こちらは学校近く
PTAでは危ない箇所など
気が付いたところをまとめて
町に改善お願い出来ないか・・・などの
提案もしております。
是非、お声お寄せくださいませ。
1日目立っていただいたPTAの皆様
ありがとうございました。
夏休みも終わり
今日から学校がスタートしました。
先日作った「見守り旗」を手に
今日から3日間
登校時間中に
PTAで町内各所に立ち
生徒の皆さんの登校を見守っております。
こちらの交差点は
以前接触事故がありました。
普段車で通っていたら気が付きませんが
こうして立って様子を見ていると
危ない箇所が見えてきます。
こちらは学校近く
PTAでは危ない箇所など
気が付いたところをまとめて
町に改善お願い出来ないか・・・などの
提案もしております。
是非、お声お寄せくださいませ。
1日目立っていただいたPTAの皆様
ありがとうございました。
2020年08月05日
来年度から女子の冬制服、素材選べます!
「総務委員会」の時に
「女子の冬制服」を
選択できる素材にしてほしい・・・
というご要望を預かりました。
そこで早速、
問屋さんを通して
制服メーカーさんにご相談していただきました*゚o゚)ノ
そしてついにサンプル完成!

おさがりを使われる方も
いらっしゃるかとの配慮で
まずは
デザインはそのままで
来年度の1年生の代より
従来の「ウール100%のもの」
or「ウール50%&化学繊維50%」
の2種の素材から選べるようになりました。

記号が「T」なので
多分・・・テンセルかと^^;
お値段は混合の方が少し高くなるそうですが
自宅でお洗濯出来るそうです。
ウール100%はクリーニングでしたが
混合よりは温かいようです。
お知らせでしたぁ。
「女子の冬制服」を
選択できる素材にしてほしい・・・
というご要望を預かりました。
そこで早速、
問屋さんを通して
制服メーカーさんにご相談していただきました*゚o゚)ノ
そしてついにサンプル完成!
おさがりを使われる方も
いらっしゃるかとの配慮で
まずは
デザインはそのままで
来年度の1年生の代より
従来の「ウール100%のもの」
or「ウール50%&化学繊維50%」
の2種の素材から選べるようになりました。
記号が「T」なので
多分・・・テンセルかと^^;
お値段は混合の方が少し高くなるそうですが
自宅でお洗濯出来るそうです。
ウール100%はクリーニングでしたが
混合よりは温かいようです。
お知らせでしたぁ。
タグ :制服
2020年08月03日
8月のディスプレイ
毎月の季節に応じて
養護教諭の先生が
校長室前に飾ってくださる
季節のディスプレイ
8月は・・・

先生にお話し伺いに行ったら
今月はひねりなく(笑)
ズバリ「夏」‼
いつもとは違う夏で
どこにも行けないだろうから・・・
ってことで
ディスプレイで「夏」を演出
してくださったようです。

正面玄関ディスプレイはこんな感じ

三田川中学校に来校いただく時にでも
ご覧くださいヽ('ー'#)/
養護教諭の先生が
校長室前に飾ってくださる
季節のディスプレイ
8月は・・・
先生にお話し伺いに行ったら
今月はひねりなく(笑)
ズバリ「夏」‼
いつもとは違う夏で
どこにも行けないだろうから・・・
ってことで
ディスプレイで「夏」を演出
してくださったようです。
正面玄関ディスプレイはこんな感じ
三田川中学校に来校いただく時にでも
ご覧くださいヽ('ー'#)/