2024年09月26日
PTA家庭教育学級
「言葉を変えれば世界が変わる」~ゴードンメゾットに学ぶ言葉かけ~と題して園元恭子先生の講演会が行われました。
とっても明るい講師の先生で、楽しく講話を聞くことができました。


生徒達二人一組でワークショップを行いながらの講話で、退屈することがなく真剣に取り組んでいました。

よりよいコミュニケーションとは、自分も大切にし、相手も大切にされることです。
つまり、自分も我慢せずに、また相手の人格も尊重されること。
人は誰でも自分の悩みや困ったことを解決できる力を持っている。
その力を信じて思いを聞く。
例えば、「できない」ではなく「挑戦してみる」と言い換えるだけで、行動が変わることがあります。
言葉は人間だけに与えられた素晴らしい能力

この講演で、日々の子育てや社会生活の中で生かし、心の財産を殖やしていきたいですね
言葉を変えれば、世界が変わる。

とっても明るい講師の先生で、楽しく講話を聞くことができました。


生徒達二人一組でワークショップを行いながらの講話で、退屈することがなく真剣に取り組んでいました。

よりよいコミュニケーションとは、自分も大切にし、相手も大切にされることです。
つまり、自分も我慢せずに、また相手の人格も尊重されること。
人は誰でも自分の悩みや困ったことを解決できる力を持っている。
その力を信じて思いを聞く。
例えば、「できない」ではなく「挑戦してみる」と言い換えるだけで、行動が変わることがあります。
言葉は人間だけに与えられた素晴らしい能力

この講演で、日々の子育てや社会生活の中で生かし、心の財産を殖やしていきたいですね
言葉を変えれば、世界が変わる。
