2021年05月21日

令和3年度神埼地区PTA総会

今夜は、令和3年度
「神埼地区PTA総会」
神埼市神埼中央公園体育館会議室にて
行われました。

令和3年度神埼地区PTA総会

2年間事務局をしていただいた
千代田西部小学校より
西郷小学校へ交代

去年はほとんどの行事が出来ない状況でしたが
今年度は感染予防対策を行いながら

いくつの行事が出来るのか
まだ先が見えない状況ですね・・・

そして、副会長1年、会長4年していた
わたくしは、「地区P表彰状授与者」の1名として
感謝状をいただきました。

みなさんを代表してお話させていただいたのですが
こちらに少しプラスして残しておきます。



初めてこの会場にお見えの方
もう何回も参加されている方、

色々いらっしゃるかとは思いますが
今日“PTA会長”をして良かったこと
ふたつお伝えいたします。

ひとつ目は・・・
“感謝することが増えた”ことです。

最初のころは、
子どもたちのため、学校のため、
先生のため
になればと思って
PTA活動をしておりましたが

会長になり
学校に訪れる機会が増え

先生方が、こんなにも
子ども達に動いてくださっているのか・・・


ってことを知りました。

学校の様子、先生の様子を知らなかったら
もしかしたら「不満」を持つこともあったかも知れません。

が、日々学校や先生と関わることで
私の中から「不満」はなくなり

「感謝の気持ち」でいっぱいになりました。

人の心は“マイナス”より“プラス”の気持ち
が多い方が幸せですよね。

そんな気持ちで5年間過ごせたことが
ひとつ目の良かったことです。

ふたつ目は・・・
“たくさん学べたこと”ことです。

PTA会長になり
たくさんの講演会や研修会
行く機会が増えました。

これだけ聞けば、
「PTA会長って大変!」
「そんな時間とられるの?」

そう思われることもあるかも知れません。

PTAに関わってなかった頃は
“仕事が忙しい”を理由に
学校の講演会さえ欠席したこともありました。

しかし、講演会を行うためには
講師選びや準備
前々から色々な方が動かれていて

大きなイベントになればなるほど
予算も大ききなるため

単Pではお呼びできない
素晴らしい講師の方の講演会を
拝聴することが出来ました。

こういった講演会や研修会で
拝聴したことが

自分の子育てに、
またPTA活動

大変ためになりました。

お仕事が忙しかったり
時間もとられてしまいますが

“自分のため”にもなりますので
可能な限り参加してほしいなぁ~と思います。

最後に・・・
“PTAで工夫した事”をひとつだけ

PTAってよくわからない、
やったことないけど仕方なく・・・


って方も多いです。

リーダー会や研修会などで
お話を聞いた中で思ったのは

“分からないこと”=“不安・不満”
繋がるのかなぁ~と思いました。

なので、私は
PTA役員さんに“分からないこと”を
作らないように努力しました。

今後の予定だったり
活動内容だったり

暗~い、重~い会議にならないよう
委員会の時には「お茶菓子」用意したり

役員さん同士も
お話しやすい雰囲気作りを心掛けました。



以上、
話したかったのは
こんな内容でしたが

実際お話しした部分は少しだけ令和3年度神埼地区PTA総会

5年たっても
人前でのお話苦手な
旧会長Tなのでした。。






同じカテゴリー(PTA活動~神埼市郡)の記事画像
第6回総務委員会
子供達の学力向上に向けて(学力向上フォーラム)
第3回総務委員会
第六回総務委員会
日本PTA九州ブロック研究大会 佐賀大会に参加しました!
第四回 総務委員会
同じカテゴリー(PTA活動~神埼市郡)の記事
 第6回総務委員会 (2025-02-18 21:00)
 子供達の学力向上に向けて(学力向上フォーラム) (2024-11-16 16:00)
 第3回総務委員会 (2024-09-25 08:00)
 第六回総務委員会 (2024-02-26 07:20)
 日本PTA九州ブロック研究大会 佐賀大会に参加しました! (2023-10-31 09:00)
 第四回 総務委員会 (2023-10-18 10:00)

Posted by pta  at 22:00 │Comments(0)PTA活動~神埼市郡PTA活動~総務部

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。