2022年09月27日
「認知症見守り隊養成講座」受講しました!
総務委員会参加メンバーを対象に、
吉野ヶ里町社会福祉協議会様より
「認知症見守り隊養成講座」を
実施していただきました。

三田川小学校では「認知症サポーター養成講座」、
三田川中学校では「認知症見守り隊養成講座」を
特定の学年で毎年実施されています。
今回は、保護者を対象。
吉野ヶ里町内でも増えている、
「認知症」という脳の病気。
町内にも600人(推定)の
認知症の方がいらっしゃるそうです。
中学校の生徒達よりも多い…!!
((((;゚Д゚)))))))
身近な病気であるということ、
困っている方を見かけた時の
対応の仕方などを教わりました。
気づいていないだけで
私達の側でも困っている人が
いらっしゃるかもしれません。
そんな時に優しい気持ちで
手助けできる自分でありたいと思いました。

最後は
修了証をいただきました(*´꒳`*)
貴重なお話、
ありがとうございました!
吉野ヶ里町社会福祉協議会様より
「認知症見守り隊養成講座」を
実施していただきました。

三田川小学校では「認知症サポーター養成講座」、
三田川中学校では「認知症見守り隊養成講座」を
特定の学年で毎年実施されています。
今回は、保護者を対象。
吉野ヶ里町内でも増えている、
「認知症」という脳の病気。
町内にも600人(推定)の
認知症の方がいらっしゃるそうです。
中学校の生徒達よりも多い…!!
((((;゚Д゚)))))))
身近な病気であるということ、
困っている方を見かけた時の
対応の仕方などを教わりました。
気づいていないだけで
私達の側でも困っている人が
いらっしゃるかもしれません。
そんな時に優しい気持ちで
手助けできる自分でありたいと思いました。

最後は
修了証をいただきました(*´꒳`*)
貴重なお話、
ありがとうございました!