2024年11月16日

子供達の学力向上に向けて(学力向上フォーラム)



学力向上フォーラムに参加させて頂きました。

保護としての立場からでしたが、少し難しく感じましたが、保護者として関わりが子どもたちの学力を向上させると感じた内容でした。



子供達の学力向上に向けて
佐賀大学大学院  松尾敏実



4.学力向上に向けた保護者の関わり方

•学力向上には、児童生徒の意欲(学習意欲)も大事

• 保護者との会話、言葉かけ、励ましや後押しが子ども達の内発的な動機につながっていく
〜認めて、褒めて伸ばす『子どもの力』〜
褒めるから、はじめる。はじまる。

■保護者の子供への働きかけについては、次のような家庭で子供の学力が高い傾向がある

・テレビ・ビデオなどを見たり、聞いたりする時間等のルールを決めている

・子供と何のために勉強するかについて話している

・子供に努力することの大切さを伝えている

・子供に最後までやり抜くことの大切さを伝えている

・子供から、学校での出来事や友達のことについて話をする

・保護者から、お子さんの学校での出来事や友達のことについて話をする

・子供から、または、保護者から、勉強や成績のことについて話をする

・子供から、将来や進路についての話をする

・自分の考えをしっかり伝えられるようになることを重視している

・地域や社会に貢献する等人の役に立つ人間になることを重視している


保護者と、子どものコミュニケーションや関わりが大事