2020年08月29日

親子ふれあい除草作業

例年、体育祭前に行っている
「親子ふれあい除草作業」
早朝より行いました。



スタートは7:10からでしたが
生徒が来る前の30分間

草刈り機8台
まずは校舎南側を刈っていただきました。

朝6:30の時点ですでにこの青空

早朝にもかかわらず
草刈り機を持参してくださったお父様方
ほんと助かりました。

ありがとうございます<(_ _*)>



スタート後は
クラスに分かれて
体育祭で使うグラウンドの中を集中して
除草作業していただきました。



暑い中、マスクして
保護者の方も生徒の皆さんも
ほんと一生懸命頑張っていただき



終わった時には
見違えるようになりました。



大会が重なった生徒は別日に作業

応援に行かれる保護者様や
仕事の前に出来る時間だけ作業してくださった方、


また、子どもさんが休んでいるので
子どもの分まで・・・と
最後まで作業してくださった保護者さんもいらっしゃいました。

コロナ禍
学校行事が思うように進まない中

時間短縮でも
草のないきれいなグラウンド
体育祭をしてもらいたい・・・

そんな願いの表れだと思います。

学校の先生方、
またPTA役員の皆様、
保護者の皆様、

ほんとご協力いただき
ありがとうございました<(_ _)><(_ _)><(__)>





  
タグ :除草作業